このような状況のなか、プログラミング広場としても、様々な視点から講座の再開、継続について日々検討して参りましたが、子どもたちのためにも感染リスクに対し万全の備えをしたうえで講座を再開、継続するのが望ましい、という判断に至りましたことをご報告させて頂きます。
よって、新百合ヶ丘、元町につきましても3月16日(月)より開講日カレンダーどおり講座を再開致します。
講座会場での実施事項
講座会場では以下の感染リスクに対する備えを実施します。
- 講座前の講師、スタッフ、受講生、保護者の手洗い、うがい、アルコール消毒液による手の消毒を徹底指導します。
- 講座の前後にマウス、キーボードの他、机やドアノブなど、手を触れる箇所をアルコール消毒液と除菌ウェットティッシュを使って清拭します。
- 講師、スタッフはマスクを着用します。
- 1時間に1回5分程度、窓開け、扉開放などによる空気の入替時間を設けます。
- できる限り至近距離とならないよう工夫して指導します。
保護者の皆さまへのお願い
ご家庭では以下のことご協力頂きたくお願い申し上げます。
- 受講前ご家庭にて検温を行ってください
37.5度以上の発熱、咳などの症状がある場合は受講をお控えください。 - マスクの着用をお願いします
マスクの手配が難しい状況でしたらご相談ください。 - タオル、ハンカチを持たせてください
ご家庭でも手洗い、うがい、及び咳エチケットの大切についてご指導頂き、可能でしたらうがい用コップの持参もお願いします。
今後も状況が変わる可能性がございます。
急を要する事態は、まずは、当Webサイト、或いはTwitterにて発信して参りますのででご確認をお願い致します。
保護者、受講生の皆様におかれましては、ご心配が尽きない状況と存じますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。