プログラミング広場

楽しみながら 創る力と 考え抜く力を トレーニング

よくある質問

パソコン自体はじめてですが…


マウスでさえちゃんと操作したことがないのですが大丈夫でしょうか?


スクラッチ教室、ロボット教室は、いずれも最低限マウスの操作ができれば大丈夫です。キーボードを使った文字入力のシーンもありますが、入力できないお子さまはスタッフがサポートします。マウスがうまく使えないお子さまは、受講前に簡単なトレーニングの時間を設けさせて頂きますのでお申し出ください。10分ほどトレーニングすればすぐに覚えられます。


パソコンが必要ですか


教室にパソコンを持っていくのですか?


当教室でパソコンを準備してありますのでお持ち頂かなくてよいです。


受講順序がありますか?


いろいろな教室があるようですが、まずはスクラッチ教室、次にロボット教室など決められた受講順序がありますか?


受講に順序はありません。ロボット教室、スウィフト教室などから受講を開始して頂くことももちろん大丈夫です。


熱が出てお休みしてしまったら


急遽体調を崩すなどしてお休みしてしまったとき、次回の講座についていけるか心配です。


同じ講座内容のクラスが同じ週にあれば、振り替えて受講(=「振替受講」)して頂くことができます。振替受講ができないときは、次週講座の受講に支障がないようポイントだけを伝える「補講」を受講できます。補講は概ね30分~40分の時間で開催し、都度、講師の空き時間とお子さまのご都合を調整してマンツーマンスタイルで行います。
※工作教室については振替受講、補講制度はございませんが次回学習に遅れが出ないよう工夫させて頂きます。


途中退会


急に引っ越すことになって通えなくなるので退会したいのですができますか?


その旨お申し出頂ければいつでも退会できます。当教室は翌月分を当月の指定日までに月謝としてお支払い頂く前払い式月謝制ですので、月の切れ目で退会すれば月謝の無駄はありません。翌月分の月謝をお支払い頂いたあと急遽退会といった場合でも、月が替わって該当月の講座を受講する前なら該当月の月謝は全額返金します。1回以上、該当月の講座を受講したときはお返しできません。