作者新百合ヶ丘 小3
・せん車の場所をかえる時…Eキーをおしながら左右上下矢じるしキー
・たいほうの向きをかえる時…Qキーをおしながら上下矢じるしキー
・玉を発射する時…Qキーとスペースキー
レベルはレベル5まであります。
■まとのルール ・赤丸…3点 ・青丸…2点 ・緑丸…1点 ・黒✖…-1点 赤✖…0点になる 船…0点になる 船✖…ゲームオーバー トラック…-1点 トラック✖…-20点になる
■レベル 1…ふつうのまと当てゲーム 2…じゃまをされる 3さん玉の早さがおそくなる 4…色がかわって分かりにくくなる 5…ゲームタイムが短くなる
■ゲームタイム 100秒 レベル5だけ80秒
アピールポイント
まと当てゲームのきほんを作るのをがんばりました。
リストの使い方を考えながら作りました。
スプライトを動かすキーを考えました。
音楽をリストでえらべるようにせっ定を作りました。
hキーを押すとせつめいがながれます。そのせつめいのおしゃべりのブロックを作りました。
講師より
ゲームの遊び方は、音声ガイドでも案内してくれています。レベルはゲームが進むと自動的に上がっていくようになっています。エンジョイに入ったばかりですが、自身のプログラミン力をフルに発揮させながら、自宅でも作りながら、色々な機能を追加してくれた作品です。
プレイスマホ ✖ パソコン 〇 ※スマホは音が出ないことがあります