子どもたちの成果
大会応募作品
プログラミング大会などへの応募作品を集めた作品集です。2022年 第7回 プログラミング大会 大会応募作品
2021年 第6回 全国小中学生プログラミング大会 大会作品
2020年 第5回 全国小中学生プログラミング大会 大会応募作品
作品集
ユニコーンを救え!
プレイモバイル ✖ パソコン 〇
ストーリー
あるところに、とてもお腹をすかせたユニコーンがおりました。ある日誰かの家に入ると、謎の装置がありました。不思議に思いながら装置の前に立つと、なんと装置が動き出し、食べ物が転がってきました!ようやくご飯にありつけそうです。
操作方法
リンゴまたはバナナが転がってきたら、タイミングよくEキーを押して食べます。リンゴまたはバナナが食べられる範囲外にある時にEキーを押すと、満腹度が減ります。ユニコーンの足元のかごにリンゴまたはバナナが入った時も同様です。
満腹度が100(満腹)になるとゲームクリア、-20になるとゲームオーバーです。果たしてあなたはユニコーンを救えるか?
作者新百合ヶ丘 小6
講師より
毎回毎回講師の細かな指摘にもめげず、自分で試行錯誤を繰り返しながら修正し頑張って作り上げてくれました。
コロナ対策
プレイモバイル 〇 パソコン 〇
作者新百合ヶ丘 小4
講師より
コロナウイルスをやっつける特効薬が早く欲しいですね。おもしろいアニメーションを作ってくれました。
ポイントベースボール
プレイモバイル ✖ パソコン 〇
操作方法
Aで投げる Lで打つ 矢印キーでキャッチャーミットを動かす(左右)
作者新百合ヶ丘 小6
講師より
できるだけ本格的な野球ゲームに仕上げようと頑張って作ってくれました。特にヒットを打った時のランナー表示は本人も満足な出来上がりとなったようです。ちょっとホームランや長打が出過ぎなような気もしますが‥
Edge No Touch 2
プレイモバイル ✖ パソコン 〇
作者青葉台 小3
講師より
天に登るのに抗い、ひたすら地上を目指す。
反射神経に加えて、先読みする力が試される。
BGMは、小学生らしからぬ大人の選曲。
Ball The Drag (Mobile Freindy!)
プレイモバイル 〇 パソコン 〇
作者青葉台 小3
講師より
「ボールをドラッグして動かせ!」だけで、ルール不明のゲーム。
でも、一回やるとスグわかる不思議なゲーム。
単純だけどくせになる困ったゲーム。
大冒険・・・・・
プレイモバイル ✖ パソコン 〇
作者新百合ヶ丘 小5
講師より
いちから自分のアイデアだけでコツコツと作り上げ。いろんな敵が出てくるけど「あたったら負け」だけじゃなく、あたると動き出すのや姿が変わるやつもいたりして。自分がやられると姿が変わって音がして、と細かなところまで考え抜きました。
掃除完了完璧
プレイモバイル ✖ パソコン 〇
作者新百合ヶ丘 小5
講師より
課題をもとにお掃除ゲームに仕立て上げました。「3」「2」「1」のカウントダウンスタートで緊張感が高まります。
教材など
マウスのれんしゅう(D&D)
プレイモバイル 〇 パソコン 〇
ぼくをおうちに連れてって
プレイモバイル 〇 パソコン 〇
講師の作品
自作テスター
ロボット教室担当講師が自作した4.5V電圧テスター

Fugue in G minor BWV 578
Scratchで音楽を奏でることに取り組んでいます。今回はバッハの小フーガ ト短調に挑戦しました。
一緒にScratchでいろんな音楽を演奏して楽しみましょう。
プレイモバイル 〇 パソコン 〇